茶の花忌
茶の花忌の歴史 *私が参加してない年もあり、まとめるのに時間がかかりますが、徐々に整理していきます。
2014年平成26年87茶の花忌 八木藤雄氏体調不良の為、長女の佐藤ひろ子様により、例年通りの墓前礼拝と生家の庭での行事が開かれた。
年号 | 没後 | 記録 | 参考事項(詩碑建立等) | ||
---|---|---|---|---|---|
1952年 | 昭和27年 | 25 | 没後25年忌の法要 | ||
1953年 | 昭和28年 | 26 | 没後26年、八木重吉を偲ぶ会(地元公民館) | ||
1956年 | 昭和31年 | 29 | 没後29周年記念会(中野文化会館) | ||
1958年 | 昭和33年 | 31 | 没後31年の墓前祭で、「素朴な琴」の詩碑除幕、吉野秀雄「重吉の妻なりし今の我妻よためらわず墓にその手を置け」を詠む | ||
1973年 | 昭和48年 | 46 | 没後46年、堺中学校で記念講演会 | ||
1976年 | 昭和51年 | 49 | 没後49年、相原小学校で50年祭として記念会。実行委員は相原保善会 | ||
1977年 | 昭和52年 | 50 | 没後50年、詩碑「ふるさとの川」(相原幼稚園) 「飯」(川尻小学校) 「夕焼」(御影中学校) | ||
1980年 | 昭和55年 | 53 | 国際児童年を記念して、詩碑「幼い日」(西宮夙川公園) | ||
1982年 | 昭和57年 | 55 | 八木重吉全集(田中清光) | ||
1983年 | 昭和58年 | 56 | 小林、夏に生家を初めて訪問 | ||
1984年 | 昭和59年 | 57 | 10月に八木重吉記念館開館。以後「茶の花忌」と呼ばれるようになった命日の催しが毎年10月26日に開催されるようになった。※『八木重吉文学アルバム』発行 | ||
1985年 | 昭和60年 | 58 | 茶の花忌 | 八木重吉の詩を愛好する会誕生。愛好会として記念館を見学に行く。柏に八木重吉の詩碑建立委員会。詩碑「原っぱ」 | |
1986年 | 昭和61年 | 59 | 茶の花忌 | ||
1987年 | 昭和62年 | 60 | 茶の花忌 | ||
1988年 | 昭和63年 | 61 | 茶の花忌 | 西尾で詩碑「花」(西尾みどり川河畔)建立 | |
1989年 | 昭和64年 | 62 | 茶の花忌 | ||
1990年 | 平成2年 | 63 | 茶の花忌 | ||
1991年 | 平成3年 | 64 | 茶の花忌 | ||
1992年 | 平成4年 | 65 | 茶の花忌 | ||
1993年 | 平成5年 | 66 | 茶の花忌 | ||
1994年 | 平成6年 | 67 | 茶の花忌 | 町田で詩碑「ねがひ」(大戸小学校)、 詩碑「素朴な琴」(町田小山田桜台建立) |
|
1995年 | 平成7年 | 68 | 茶の花忌 | ||
1996年 | 平成8年 | 69 | 茶の花忌 | ||
1997年 | 平成9年 | 70 | 茶の花忌 | ||
1998年 | 平成10年 | 71 | 茶の花忌 | ||
1999年 | 平成11年 | 72 | 茶の花忌 | ||
2000年 | 平成12年 | 73 | 茶の花忌 | 登美子夫人分骨式 | |
2001年 | 平成13年 | 74 | 茶の花忌 | ||
2002年 | 平成14年 | 75 | 茶の花忌 | ||
2003年 | 平成15年 | 76 | 茶の花忌 | ||
2004年 | 平成16年 | 77 | 茶の花忌 | ||
2005年 | 平成17年 | 78 | 茶の花忌 | 茅ヶ崎で、詩碑「蟲」(茅ケ崎高砂緑地) 建立 |
|
2006年 | 平成18年 | 79 | 茶の花忌 | ||
2007年 | 平成19年 | 80 | 茶の花忌 | ||
2008年 | 平成20年 | 81 | 茶の花忌 | ||
2009年 | 平成21年 | 82 | 茶の花忌 | ||
2010年 | 平成22年 | 83 | 茶の花忌 | ||
2011年 | 平成23年 | 84 | 茶の花忌 | ||
2012年 | 平成24年 | 85 | 茶の花忌 | ||
2013年 | 平成25年 | 86 | 茶の花忌 | 八木藤雄氏体調不良の為、長女の佐藤ひろ子様によって午前中の集まりとして実施された | |
2014年 | 平成26年 | 87 | 茶の花忌 | 佐藤ひろ子様が地域の方々の協力を得て、例年通り、午後の集まりとして実施された | |
2015年 | 平成27年 | 88 | 茶の花忌 | 佐藤ひろ子様が地域の方々の協力を得て、例年通り実施された | |
2016年 | 平成28年 | 89 | 茶の花忌 | 佐藤ひろ子様が墓前礼拝開催、その後町田市民文学館に移動して「八木重吉展」見学 | |
2017年 | 平成29年 | 90 | 茶の花忌 | 墓前礼拝。生家の庭に移動して催し。 | |
2018年 | 平成30年 | 91 | 茶の花忌 | 墓前礼拝。生家の庭に移動して催し。 地元サークルにより重吉詩の朗読あり。 |
|
2019年 | 令和元年 | 92 | 茶の花忌 | 墓前礼拝。生家の庭に移動して催し。 1915(大正4)年の重吉の英文日記が見つかり、翻訳中の報告あり。 |